ポルシェって燃費悪そう!と思う人がほとんどだ。
結論から言おう、【燃費は悪い】予想通りだ。では実際にどのくらい燃費が悪いのか。
解説していこう。
![](http://rise1021.com/wp-content/uploads/2024/11/ぼくのポルシェ 最初-1024x576.png)
ポルシェ・マカンの実燃費
そもそもポルシェ・マカンのベースモデルは直列4気筒2,000㏄でターボが搭載されている。
現在日本市場ではハイブリッドやEVの人気が高まり、大型排気量エンジンの人気が低く、ダウンサイジングエンジンを搭載したマカンの人気も高い。
気になる燃費はJC08モードでは13km/Lとなっているが、実際の燃費をユーザーからデータとして収集している記事はたくさんあり、おおよそ9km/Lという平均値(個人的には7km/Lのイメージ)だ。
高速道路での走行となるとさらに燃費が良く、11km/L 程度まで伸びる。ハイオクを使用するマカンは65Lだから、一度の給油で10,000円から11,000円程度の負担になる。
マカンの燃費節約に貢献するシステム
マカンは2,000㏄のダウンサイジングエンジンを搭載しているらしいので、燃費は比較的良いモデルだ。無駄な燃料消費を抑えるために、アイドリングストップ機能を備え、ブレーキングによるエネルギー回生が可能なシステムを備えている。
毎月の燃料負担が10,000円~11,000円と考えると年間負担は12万円程度となる。
このクラスのSUVとしては比較的低燃費モデルらしい。
マカンSやGTSの燃費はどうなのか
ベースグレードで9km/Lということは6気筒エンジンを積むマカンSやGTSはどうなのか。
インターネットの情報をみていた感じだと、ぼくと同じく街乗りのみで7km/Lほどという方が多いように思えた。
ここまでくると、そこまで大きな差はないのかもしれない。
マカンオーナーからの生の声
以前お伝えしたとおり、ぼくの周りにはマカンに乗っている人が3名いる。3名ともGTSに乗っていたので、燃費について聞いてみた。
調査の結果、マカンGTSの実燃費は、平均して5km/L〜9km/L程度かな?と思う。
そうなると、カタログ燃費と比較しても大きく逸脱していないかもしれない。
また、実燃費データをBMW X3やレクサスNXなどの同クラスのSUVと比較しても競争力があるとは思う。
ぼくが運転していた感覚の詳細は、走るモードと走る環境によって変わりはするが
- 通常モード×都内=7L
- Sportモード×都内=5L
- 通常モード×高速=9L
- Sportモード+×高速=7L
といったところだ。
BMW X3 Mとの燃費比較
![](http://rise1021.com/wp-content/uploads/2024/11/スクリーンショット-2024-11-30-15.36.38-1024x461.png)
インターネットの情報を調べると、ポルシェマカンGTSとBMW X3 Mの燃費比較を行うことで、両車種の性能差が明確になる。
燃費性能については、両車種とも一定の水準を保っているが、運転状況や状態によって燃費性能に差が生じることが予想される。
車両の重量や空力性能、エンジンの効率など、さまざまな要素が燃費に影響を与えるため、どちらが優れているかは一概には言えないが、両車種とも高い性能と燃費性能を兼ね備えた魅力的なSUVであることは誰がみてもわかるだろう。
レクサス NX Fスポーツとの燃費比較
![](http://rise1021.com/wp-content/uploads/2024/11/スクリーンショット-2024-11-30-15.37.55-1024x695.png)
ポルシェのマカンGTSと、競合車種であるレクサスNX Fスポーツの燃費性能を比較検討し、それぞれの車両が持つ魅力を見つけてみよう。
マカンGTSは、独自のエンジン設計と高速道路での優れた燃費性能で名高い一方、レクサスNX Fスポーツは、効率的な燃料消費に注力したハイブリッドシステムを採用している。
具体例として、マカンGTSは、都市部での燃費が7.8km/L、高速道路では10.8km/L。レクサスNX Fスポーツは、都市部で9.2km/L、高速道路では13.8km/Lだ。
この結果から高速道路での走行において、マカンGTSは優秀な燃費性能を発揮する一方で、レクサスNX Fスポーツは都市部で圧倒的な燃費効率を誇っている。
どちらの車種も、各々のメーカーが提供する独特の技術と重厚感を堪能できるだけでなく、燃費性能も十分に魅力的ではある。
後は好みの問題だ。
他のSUVモデルとの比較
ポルシェは、カイエンなど他のSUVモデルも展開しており、それぞれの車種は独自の性能や特徴がる。
マカンGTSは、カイエンよりもコンパクトなボディとスポーティな走行性能が特徴的だ。
具体的には、最高出力と最大トルクはカイエンに比べマカンGTSの方が若干劣るが、車両重量が軽く、取り回しやすさや燃費性能に優れている。
また、価格面でもマカンGTSはカイエンに比べ手頃な値段設定であり、幅広い層のユーザーに魅力を感じてもらえるはずだ。
最後に、他の SUVモデルも含めて、どのポルシェの車種を選んでも、洗練されたデザインと高い走行性能を体感できることは間違いない。
とネットで調べると書いてあったぞ。
確かにそのとおりだ。結局は好みの問題と、どこを重視するかだ。SUVに燃費を求めてはいけない。
次回予告
26歳で買った、ぼくのポルシェ──Vol.10 2年間の実績を元に、ぼくのマカンの年間維持費について考えてみる。
北海道の札幌に住んでいるブログ管理兼ポルシェマカンオーナーの福井亮眞です。「ぼくのポルシェ」では、車に全く興味がない男が、ポルシェマカンと出会うことで車の魅力に気づくことができたからこそ、ポルシェマカンの魅力と様々なトラブルを発信しています。
本業ではライズ株式会社の代表として経営もしている為、かなり不定期となりますが、暇な時にでも世話が焼けるぼくの愛しのマカンちゃんをご堪能ください。