不動産投資で迷ったら?セカンドオピニオンを活用して失敗を防ぐ方法

不動産の世界は専門性が高く、投資となればなお、経験が浅い初心者は第三者の意見=セカンドオピニオンが必要ではないでしょうか。

監修者ライズ株式会社代表取締役 福井亮眞

2016年11月に「学生×副業」で生計を立て、2018年に個人事業主として起業。SNS型投資詐欺、稼げない情報商材に騙されるも、2019年10月に北海道札幌市に法人を設立。持ち前の営業力と知識・情報のアップデートで、「営業代行、コンサル」「ホームページの制作」「営業・AIの情報発信」「資産形成の情報発信」を行っております。

また、営業代行業では、不動産投資サロンの代行業も行なっている為、常に最新の不動産投資情報をインプットしております。

間違った知識・情報をアップデートせず正しい知識・情報をアップデートできるように是非ライズ株式会社の記事をご覧になり、是非ご活用ください。

この記事のポイント

  • 詐欺被害に遭わないためにも、セカンドオピニオンを活用することが非常に重要です。
  • 不動産投資は専門知識が求められる分野です。知識が不足していると感じたら、積極的にセカンドオピニオンを活用することをおすすめします。
  • 物件の購入や売却の際、判断に迷ったときには第三者の意見を参考にすることが有効です。

不動産のセカンドオピニオンとは

「セカンドオピニオン」という言葉は、医療の分野でよく知られています。直訳すると「第二の意見」、すなわち主治医以外の別の医師から診断や治療方針に関する意見を求めることを意味します。

この概念は医療に限らず、不動産の分野でも重要です。インターネットの普及により、不動産に関する情報は手に入りやすくなったものの、エンドユーザーは依然として情報に対して弱い立場に置かれています。

不動産取引を進める際に、多くの人が自身だけで判断することに不安を感じます。例えば、マイホームを購入する際、この物件が買い時なのか、価格は適正か、ローンの額はどれくらいが妥当か、といった判断に迷うことが多いです。

不動産業者は取引成立が目的であり、デメリットについてはあまり触れないことが一般的です。こういった場面で、第三者である専門家の適切なアドバイスを受けることで、より正しい判断が可能になります。

不動産のセカンドオピニオンは、取引に関わるメリットやデメリットを客観的に提供し、自分にとって最適な選択をするための重要なツールとなります。

なぜ不動産投資にセカンドオピニオンが必要なのか

不動産投資は、セカンドオピニオンが特に必要とされる分野です。不動産投資は単なる売買ではなく、購入した不動産から賃料収入を得るための仕組みを理解しなければなりません。不動産の賃貸借に関する法律やファイナンス、建築の知識など、幅広い専門知識が必要です。

こうした知識や経験が豊富であれば問題ありませんが、不動産投資初心者にとっては非常に難しい領域です。不動産会社が信頼できる場合は理想的ですが、セカンドオピニオンがあれば初心者でも安心して投資を進められます。

不動産投資は金融商品ではないため、リスク説明の義務がないこともあります。そのため、物件を売却した後に顧客の損得に関わらない業者も存在します。こうした背景から、不動産投資におけるセカンドオピニオンの重要性は非常に高いです。

詐欺まがいの営業など悪質な業者がいる

不動産業者の中には、詐欺まがいの営業を行う業者も存在します。彼らは嘘を重ねて契約を取り付け、その後連絡が取れなくなるという最悪のケースもあります。

不動産投資に関わる業者の多くは三為業者であり、大きな利益を追求するために、悪質な行為を行う業者も存在します。こういった業者から高値で物件を購入すると、サブリース契約の問題や物件管理の不備などが発覚し、後々の売却が難しくなることがあります。

こうしたリスクを避けるためにも、物件購入前に第三者の専門家の意見を聞き、判断することが重要です。

専門性と幅広い知識が必要

不動産投資を成功させるためには、不動産に関する専門知識と投資視点からの幅広い知識が必要です。不動産業者は、単に物件を販売するために不動産投資という枠組みを利用しているケースが多く、投資の視点からは考慮していないことがあります。

どれだけの投資が必要で、どれだけの期間でどの程度の収益が得られるか、売却時のリターンはどれくらいか、といった投資のポイントについて十分な説明がされないこともあります。したがって、不動産投資が成功するかどうかは、自分自身がどれだけ専門知識を持っているかにかかっています。しかし、専門的な知見が不足している場合は、第三者の意見を求めるべきです。

高額な上に簡単に変更できない

不動産投資の大きな特徴は、投資金額が非常に高額であることです。物件は数百万から数千万円といった高額な買い物であり、多くの人はローンを組んで購入します。

途中で「やめよう」と思っても、物件を売却して現金化しない限り、簡単に投資を終了することはできません。不動産は換金性が低く、売却して現金化するには時間がかかります。そのため、不動産投資には多くの不確定要素が伴います。投資先を変更することも容易ではありません。

不動産業者は成功報酬制である

最近、不動産業界を題材にしたドラマが話題になっていますが、その中で描かれる不動産業者の実態はリアルです。取引が成立しなければ報酬を得られない成功報酬制が、不動産業者の働き方に影響を与えています。そのため、契約を取るためにあらゆる手段を用いることもあります。

こうした業者の事情を理解せずに物件を購入すると、中立的な専門家の目から見て「お買い得」とは言えない物件を、業者から「今すぐ買うべきだ」と勧められることもあります。セカンドオピニオンの存在が、こうした状況での判断材料として重要になります。

どんな時にセカンドオピニオンが有効?

ここまで、不動産投資におけるセカンドオピニオンの重要性についてお話ししてきましたが、実際にはどのような場面でセカンドオピニオンを活用することが効果的なのでしょうか。不動産投資では、投資家が買主として物件を購入する場合もあれば、売主として物件を売却することもあります。

そのため、不動産売買の基本を理解しておくことが重要です。また、不動産投資は、不動産賃貸業としての側面もあるため、賃貸業のオーナーとしての知識も求められます。これらの要点を考慮しつつ、セカンドオピニオンの活用例を紹介しながら説明していきましょう。

【不動産購入】投資マンションの購入について

Q) 東京23区内で中古の駅近ワンルームマンションを現金で購入しようと考えています。業者からは「良い投資だ」と勧められていますが、入居者が安定して見つかると仮定しても、購入資金の回収には20年かかります。ローンを完済した後に年金の補助にしたいと考えましたが、物件が古くなると入居者が見つからなくなる可能性もあり、売却も安値でしかできないかもしれないと不安です。「中古ワンルームマンションは立地さえ良ければ成功する」と聞きますが、本当でしょうか?

A) 投資マンションの購入には、購入資金の回収だけでなく、空室リスクや売却時のコストなど、さまざまな不安が伴います。特に中古物件の場合、築年数や近隣の市場状況など、多角的に検討する必要があります。

さらに、物件を長期にわたって保有する場合、リフォーム費用の積み立てや空室対策も計画しておかないと厳しい状況になる可能性があります。今後、少子高齢化が進む中で、空き家が増えるとされており、首都圏でも空室リスクを無視することはできません。そのため、物件選びの際にはこうしたリスクをできるだけ避けることが重要です。

また、購入後には売却のタイミングと売却価格をあらかじめ考慮しておく必要があります。数年間賃料収入を得た後にどのように売却していくかも視野に入れておくべきです。業者のセールストークに惑わされず、冷静に判断することが大切です。

【賃貸経営】老後のためにアパート経営を考えています

Q) 最近、離婚してシングルマザーとして2人の子どもを育てています。戸建ての購入も考えましたが、将来的に子どもたちが独立すると、自分一人になるため、ファミリー向けの家を買う意味が薄いと思い、1棟アパートの購入を計画しています。新築で6000万円、1Kが6室のアパートで、駅から徒歩5分、周囲にはコンビニなどが揃っている立地です。利回りは7.8%です。気になるのは近くに大学があり、周辺に安価なアパートが多いことです。老後を考えると、投資物件を持つことが良いと思っていますが、アパート経営は難しいでしょうか?

A) 投資物件を購入する際には、まず目的を明確にすることが大切です。目的に応じて、物件の価格、利回り、賃貸契約の内容などを慎重に検討し、購入の是非を判断する必要があります。

また、少子高齢化による入居率の低下を防ぐため、間取りや設備が時代に合ったものかどうかも確認すべきです。東京都心から30~50km圏内での空き家率が高まる予測もあり、アパート経営には空室リスクを織り込んだ経営計画が求められます。

購入後には入居者の管理も必要となり、単純に考えるべきではありません。賃貸募集や管理を不動産業者に依頼することも可能ですが、コストがかかります。ご自身の将来の住まいについても考え、賃料を支払えなくなるリスクを見据えた選択をすべきです。場合によっては賃貸併用住宅の購入も検討すると良いでしょう。

【不動産売却】投資用マンションを売却したい

Q) 節税対策になると聞き、数年前に大阪市内で2件の新築ワンルームマンションを購入しました。30年ローンを組み、家賃収入で返済する計画です。しかし、実際には支出が予想以上に多く、空室が続けばローン返済が負担となり、節税どころか逆に負担が増えてしまいました。この状況が続くことに不安を感じ、マンションを手放すべきか悩んでいます。続けるべきかどうかもわからず、非常に困っています。

A) 投資マンションは手軽に購入できる一方で、購入後の運用や出口戦略が難しい場合があります。売却を考える際、査定額が期待よりも低く、思うようにいかないことも少なくありません。

本当に売却すべきかどうかの判断には、物件の詳細な状況を正確に把握することが必要です。その上で、現状を維持するべきか、改善策を講じるべきか、または売却するべきかを総合的に判断する必要があります。第三者の中立的な視点で調査・分析を行うことが重要です。

誰にセカンドオピニオンを求めればいい?

不動産投資におけるセカンドオピニオンの重要性やその具体的な事例について見てきましたが、実際にセカンドオピニオンとして相談するには、どのような専門家が適しているのでしょうか。ここでは、セカンドオピニオンを提供してくれる代表的な相談先を紹介します。

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは、幅広いお金に関する知識を持つ専門家です。ただし、不動産や相続に関しても深い知識を持つファイナンシャルプランナーを選ぶことが重要です。

不動産会社

不動産会社には、売買を専門とする会社と、賃貸を専門とする会社があります。不動産の売買や賃貸に関する相談は、長くその地域に根付いている不動産会社を訪ねるのがよいでしょう。地域に特有の情報を提供してくれる可能性があります。

不動産コンサルタント

不動産コンサルタントの中には、不動産投資の専門分野に特化している人もいます。オフィスビルやテナント、物流施設やホテルなど、それぞれの分野に精通したコンサルタントがいるため、相談する際には自分の投資対象に合った専門家を選ぶことが大切です。

ホームインスペクター

ホームインスペクターは、マンションや戸建て、アパートの建物状況を調査する専門家です。中古住宅やアパートを購入する際には、購入前にホームインスペクターに調査を依頼することで、物件に潜むリスクを回避することができます。

不動産鑑定士

不動産鑑定士は、物件の客観的な価値を評価する専門家です。購入を迷っている場合は、不動産鑑定士による評価を受けると良いでしょう。また、融資を受ける際に、不動産鑑定士の評価書があると、より有利な条件で融資を受けられる可能性があります。

セカンドオピニオンサービス

不動産や建築の分野で、幅広い知識と経験を持つ専門家が提供するセカンドオピニオンサービスもあります。不動産投資には多岐にわたる知識が求められるため、物件の売買や賃貸経営、建物の状態について総合的に相談できる窓口として活用できます。

セカンドオピニオンで何がわかる?

実際にセカンドオピニオンを利用する際には、どのような点を尋ねるべきなのでしょうか。ここでは、具体的に確認すべきポイントについて説明します。

不動産の基礎知識

不動産取引においては、物件の売買手順や賃貸における貸し借りの手順、報酬の有無などを理解する必要があります。また、不動産会社の選び方についても、大手の会社が良いのか、地域密着型の会社が良いのかなどを相談するとよいでしょう。

ライフ・マネープラン

物件購入時には、どの金融機関を選ぶべきか、金利は固定か変動か、自己資金とローンの割合などを確認する必要があります。加えて、老後資金の計画を含めたライフプラン全体の提案を受けることも有益です。

物件の詳細

物件の詳細については、売買契約書や賃貸借契約書、サブリース契約などの書類の精査、ローンを含めた資金計画、物件の市場価値や将来性などを確認することが重要です。また、購入金額や各種費用についてもチェックを受けると良いでしょう。

賃貸不動産の現況

賃貸不動産の現況を把握することは、不動産投資における大きなポイントです。賃貸需要や賃料相場の現況分析、キャッシュフローの確認は必須です。また、物件の維持管理状況も把握しておく必要があります。

相続対策

相続対策として不動産を利用する場合もあります。現金資産を不動産に変えて相続税を軽減するなどの対策には十分な注意が必要です。すべての財産を評価したうえで、資産分割や将来の相続に備えることが重要です。

まとめ

不動産投資の分野は、非常に複雑で多岐にわたる知識と経験が必要です。多くの事案において、素人では判断が難しいため、セカンドオピニオンが非常に役立ちます。

不動産投資に関わる金額は高額であり、失敗すれば大きな損失を招く可能性があるため、場合によっては人生を左右することもあります。自分だけで判断が難しいと感じたときには、セカンドオピニオンを提供してくれる専門家に相談することをお勧めします。

不動産取引にまつわる不安は
セカンドオピニオンを活用して解消できるか検討してみましょう。

ライズ株式会社からの重要なお知らせ

ライズ株式会社の公式LINEを追加すると様々な特典を無料で受け取る事ができます!

※セールス、商品販売等は行っていないのでご安心ください。

【5個の無料特典プレゼント!】
●友だち追加はこちら ⇒https://lin.ee/0lnCJ6q

大人気です!!ライズ株式会社の
【公式LINE@】に追加して頂くと
以下5点を無料でプレゼントしています!!
   
<プレゼント1>
営業力底上げロードマップ。営業力に自信がない人がTOP営業マンへなる為のステップをわかりやすく解説!(PDF) 

<プレゼント2>
どこでも活用できる超時短AIツール一覧(PDF) 

<プレゼント3>
現金10万円をすぐに稼げる
現金錬金術マニュアルテキスト(PDF) 

<プレゼント4>
1日30分営業コンサル優先権 

<プレゼント5>
年収1000万円未満がやるべき投資とその方法のマニュアル(PDF)

無料プレゼントを受け取るために
下記のURLまたは、画像をタップしてLINE登録お願いします(^^)

公式LINEはこちら

●友だち追加はこちら ⇒https://lin.ee/0lnCJ6q

LINEID:@mzf5312c(@を忘れずに)

(営業、AI、投資に関する質問なども
公式LINEにお問い合わせください)

他のブログはこちらから

・WordPress

http://rise1021.com/

・ライブドア

https://ryo2913ma.livedoor.blog/

・アメブロ

https://profile.ameba.jp/me

・FC2ブログ 

https://3af3b2s8jwgs.blog.fc2.com/

・note

https://note.com/ryo0425ma/

・ブロガー

https://risefirststory.blogspot.com/

・はてなブログ

https://rise1021ryoma.hatenablog.com/

・seesaaブログ

https://rise1021official.seesaa.net/

・gooブログ

https://blog.goo.ne.jp/riseofficial1021

SNSはこちらから

・X

https://x.com/ryo04251021

・instagram

https://www.instagram.com/ryoma1021rise

・FACEBOOK

https://www.facebook.com/profile.php?id=100014475139231

・YouTube

https://www.youtube.com/channel/UC43V7Xh4vTo87rpNnZYIg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ライズ株式会社代表取締役
ライズ株式会社では北海道札幌市にて「営業代行業」「営業コンサルティング」「ホームページ制作」を主に行っております。 こちらの記事では、「営業」「AI」「エンジニア」「副業」「不動産」についてを主に発信しております。 また、発信してほしい内容やコンテンツがあればお気軽にお問い合わせよりご連絡ください。